皆さんは映画などはお好きでしょうか。
最近はフレディ・マーキュリーの映画「ボヘミアンラプソディー」の売上が凄いことになっていますね。
そして気になるのが劇場でのマナー。
携帯の光や物音など気になったら映画を楽しめませんよね。劇場でのマナーは、きちんと伝えないと気づかないものです。
Twitter上ではマナーに関するイラストが話題になっています。
それがこちら
このイラストは転載歓迎だそうです。
スマホや自分だけのテレビしか観ないで生きてきた人が多い時代。
劇場でのマナーは、きちんと伝えないと気づかない。・スマホの電源OFF
・しゃべらない
・チラシやレジ袋の音をたてない
・前のめりにならず、背もたれに背中をつける pic.twitter.com/UQhY9cV5to— かもいぬ校正 (@kamoinu) January 10, 2019
いくつかの劇場では座席の座り方を案内してくれますね。
宝塚だと、これにオペラグラスを装備するのが良いとされています。 pic.twitter.com/lCuRCaeE4r— 吉澤準特/図解ツイート多め/Amazon総合7位 (@juntoku_y) 2019年1月12日
スマホの画面が意外と後ろの人が眩しいって盲点だよな
ED流れてもスマホ弄るのアウトだぞ
— たーや (@taya_iii___iii) 2019年1月11日
映画館のマナーとして、持ち込みの飲食物がたてる音について文句が出るのは当然。でも、映画館で販売されているポップコーンや飲み物の文句を言うのは違う気がする。そこに文句を言うのは神経質すぎる。映画館向いてないと思う。
— るるる (@Pignose_turtle) 2019年1月12日
私が一番気になる回数が多いのが、チラシの音です。バッグを持たない男性に多いのかもですが、入り口で配られたチラシをずっと手に持っていて、公演中に無意識にいじってしまっているようで、結構気になります(^^;;
— MeG (@meg_onewlove802) 2019年1月11日
絵で見せて常識的な共通認識を分かってもらうより仕方ないですね。あと席取りも私は嫌いです。以前、長時間並んで座った会で私の前の列を4、5人席取りをされて、開演ギリギリに来た長身の方が私の真ん前の席に座って演者をすっぽり隠した時は、怒り、恨みました笑
— JegerYuki (@JegerYuki) 2019年1月11日
コメント