皆さんは舞台を観劇されることはありますか?
今回Twitterで話題になっている、観劇に関するマナーに共感の声が出ています。
それがこちら
大事なお話。
本番中にスマホを開いて時間を確認したり、LINEを確認したりするお客さんがいる。
その行為がどれだけ目立ってるかは気にしてない。
なので、メンバーに協力してもらい舞台上からどう見えてるか実験してみた結果。
「出演者より目立ってる可能性ありまっせ」#本番中は携帯電話電源オフ pic.twitter.com/OwAx4fdGMC— すがわん (@sugawan) May 10, 2019
その内容は、本番中にスマホを開いて時間を確認したり、LINEを確認したりするお客さんがいるとのこと。
その行為がどれだけ目立ってるかは気にしてないので、メンバーに協力してもらい舞台上からどう見えてるか実験してみたという。
結果は「出演者より目立ってる可能性ありまっせ」。最後には「#本番中は携帯電話電源オフ」というハッシュタグで締めくくられています。
このツイートの反応は…
これいい歳した大人がやってたら本当に悲しい。観劇中くらい電源切れないの?って思います。
— あゆき (@hutukimao) 2019年5月10日
意外と電源切らない関係者多いなと感じます。
— katsumi (@katsumi_625) 2019年5月10日
意外と電源切らない関係者多いなと感じます。
— katsumi (@katsumi_625) 2019年5月10日
めっちゃ広まってて嬉しいけれど実際にこれやる人に限って、このTwitter見てなかったりするんですよね…。
全ての劇場で本番中のみ携帯抑止装置作動させてほしい
それか
携帯触った瞬間にその人だけにスポットライトを当ててほしい
または
携帯触った瞬間にその人の席を2段ほど下げてほしい— ハシクミ (@hashikumi0121) 2019年5月10日
何しに劇場来た?役者さんは、一回一回の公演に対して、本気です。こちらも、本気で見ないと。ストーリーが、わからなくなる。このお芝居で、いったい何を発信してるのか、感じ取って欲しいかな。
— 松永 (@45jS2viUSy8u0w5) 2019年5月11日
というか公演中にスマホいじりしてる人がいて驚きです
— まつしょー@平成令和ライダー (@ULTIMASTAR) 2019年5月10日
私が目撃した
『観劇中にLINEチェック』は
100%関係者でございましたよ…
みんなが知っているお方や
存じ上げないお方も含めて💦
ファンは大好きな役者さんや
大好きな作品に浸ることに
一生懸命なので
観劇中はスマホチェックなんて
忘れておりますよ…— Noriko☆らび (@norirabi) 2019年5月10日
外から失礼いたします。
観劇前に諸注意するのを徹底した方がいいです。
自分も、たまに程度ですけど、舞台観劇しますけど、演者さまが事前にマナーの徹底しています。
舞台見ないで携帯弄るなら、舞台来るなって言いたい。演者に失礼ですよね。
— ハタヤマ (@zyXq5QzDaHE8koY) 2019年5月11日
ボブディランが携帯撮影してる観客に激怒して公演中止した事もありましたよね
それくらいしても良いと思います— あんこーるわっと (@ms_terious_sm) 2019年5月10日
これ、タバコの我慢出来ない人と同じ。
2時間ぐらい我慢出来ないの?それはそうと、LINEもドライブマナーモード見たいに
(要件で現在、返信出来ません)と
自動で返信するモード作ってくれませんかね?— ちみ (@chimi_neko1) 2019年5月11日
長くても2時間弱。
そのくらいの時間すら耐えられないのなら、観劇をすべきでない。映画でも演劇でもどちらでもそう。
— 望月灯P(望月雪見) (@YukiM_1988) 2019年5月11日
スマホ見てないで舞台見ろよ
— TSサムライアギト (@TSsuiren3993) 2019年5月10日
コメント