生きていると、自分に落ち度はないと思っているのに、自分のせいにされてしまうことがたまにありますよね。
お金を得るためとはいえ、会社に勤めていると様々なことに理不尽を感じてしまう場面もよくあると思います。
今回はTwitterで見つけた「就職&転職エピソード」をご紹介いたします。
KY極まりない知人
圧迫面接については、KY極まりない知人が当初そういうタイプの面接だと知らず素で「何だこの言葉通じねえクズは」と心底バカにしたまま対応したら「ストレス耐性が高い!」て採用通知来たつってたから、アレ多分KYしか発掘できてない。
— 羽崎ψ真幸 (@masakalt) November 9, 2014
@masakalt @ChromeBranche あー自分もこの種の「圧迫されていることに気づかず素で対応」してること多いかもしれない
— たれぱんでぃずむ (@tarepandism) 2014年11月11日
@masakalt
圧迫にも動じないw
その根性羨ましいわ。— ルイージ (@aki06691) 2015年6月18日
転職を心に決めたきっかけ
医者に「命より大事な仕事ってなんですか?」って真顔で問いかけられた。#転職を心に決めたきっかけ
— まこ (@macokeito) December 4, 2017
私も。病院で似たこと言われたことあります💧体が1番ですよね😊
— 千佳 (@my_onlystar) 2017年12月4日
その場でもう辞めますって即答しました(医者にw)。
人の命を救う医者ですら自分の命の方が大事なんだと思うと、一体自分は何に命を賭けてたんだって思いますよね…。— まこ (@macokeito) 2017年12月4日
仕事で身体壊すってよっぽど無茶な仕事量だったんだろうな、って昔は他人事で見てた。自分が身体おかしくなっても、カウンセラーに言われて気付いたもんな。「無理し過ぎですよ、あなた」。
— ところがぎっちょん (@gazette1973) 2017年12月7日
付き合いたい女優
私も昔、同じような質問された時に、即答で「いません」→「では付き合えるとしたら」と聞かれ、面白全部で当時まだ小学生だった芦田愛菜さんと答えたら、ドン引きされた事があります。
嘘ですけど— 緋紗 (@jamget038) 2019年2月5日
あーなんかわかります。僕も賢くない転職エージェントから、いろんな会社にとりあえず応募しましょう。応募はつまみ食いみたいなものですとか言われて、人の人生の岐路をなんだと思ってんだこいつって思ってその転職エージェント自体をお断りしました。
— だい (@wAe4yijMsZZrxy2) 2019年2月5日
そうゆう話の展開!持ちネタというか、得意のながれなんですな。
— 🌸させてよさん/SSDってナニよ!🌸 (@saseteyo) 2019年2月3日
全部無視しましょう
会社を辞めようとすると「根性なし」や「お前は逃げるのか」と罵倒してくる人がいます
こう言われて辞めるのを断念する方もいますが、悩む人を前に、こんな事を言う人間は大した人間ではないので、どう思われようが問題なし
辞めてしまえば、その人に会う事も二度とないので全部無視しましょう— ブラック企業と戦う方法 (@kigyo_black) September 25, 2017
それまで頑張ったんだから逃げでは無いし、自分を守る為の決断なんだからむしろ英断だと思う(*´-`)むしろこんな事言うクソからはこぞって逃走しましょう‼︎会社が原因の病気になった時にこの人達が面倒見てくれるわけでは無いので(笑)
— 威空 (@wulf_ikuu) 2017年9月26日
経験あり。辞めてよかった。あのままズルズル行ったらと思うとゾッとする。
— Genki (@KiyosawaGenki) 2017年9月25日
世の中の風潮として辞める側が悪者、会社が正しいみたいになってるけど、実はそうじゃない!会社が悪い場合も多々あるのに悲惨な状態になって裁判してマスコミが騒がないと、皆んな会社が悪いと連想しないのはおかしい!
— ター坊 (@yuji70ab) 2017年9月26日
みんなことごとく郵送なんだ
今まで聞いた就活関連の愚痴の中で割とウケたのは「なんで日本郵政のエントリーシートがWeb提出なのに他はみんなことごとく郵送なんだ。逆だろ」という一言です
— 虻✈C96/1日目南ウ45b (@abu0705) February 26, 2013
OK例を求める会社が本当にあるなら早く潰れろ
てかこれネタ画ですか…まだ先ですが就職活動控えるんで切実に知りたいです。
— すず (@tendou_890_miss) 2019年1月23日
鉄オタ「まず川崎駅2番線から東海道本線で新橋駅2番線まで、沼津発上野東京ライン宇都宮行き列車番号沼津~熱海間328M、熱海~宇都宮間1566E、当該は小山総合車両センター所属E231系近郊型基本編成U501及びE231系近郊型付属編成U20編成に乗り、また新橋から日本橋まで(以下略)」
— ガスタービン搭載テリわかめ (@teri_wkm_manju) 2019年1月23日
どうりで最近の20代前半が機械的なワケだ💧
・言われた事だけやる
・言われないとやらない
・自分と関係ない事はスルー
・定時が来たら後は丸投げ
・やりたくない事は習ってないフリ
・どんな時も休憩は多めにキッチリ
・ちょっとでも注意するとパワハラ21世紀青年新し過ぎて怖いわ💧
— War is over (@fdcGLtpzeXlZWqS) 2019年1月23日
気にしないでいい
仕事辞めるときに「そんなんじゃ他の会社行ってもやってけないぞ」って言われた場合
相手が転職歴なし→お前転職したことねえじゃん
相手が転職歴あり→やってけてんじゃん
で終わるので気にしないでいい— うし (@ushi3_jp) October 9, 2016
ここが最低だから大丈夫!もいいww
— ババ マリオ :MARIO BAVA (@jap_anarchy) 2016年10月12日
仕事辞める事で相手にどれだけ迷惑かけるとか考えない奴は大概こんなくだらん事考えてんのかね?良いね〜楽そうで
— Nyan56二郎 (@jgsdf2006) 2016年10月12日
@saimerusuto [壁]・ω・*) ソーッッ♪
最低限1年は、続けてれば、問題ないかも
ただ、逃げるって選択は、だめなの
次のところから電話されたら、言いたい放題だから— 鯖にゃんฅ•ω•ฅニャー (@take03068237) 2016年10月11日
コメント