女性の中には、男性に恐怖の感情を抱かせたり、嫌みな感情を与える人もいますよね。
男性に対する発言が怖かったりなどの直接的な理由や、同性たる女性へのしたたかな振る舞いを見て怖さをを感じることもあります。
今回はTwitterから「怖すぎる女子の本音」をまとめてみました。
女子の美容トーク

kinkate / Pixabay
「美容代?月10万は普通だよね」とアピールするのは「自分または夫が高給取りである」というある種のマウンティングだと思ってるんだけど、「美容代?ちふれしか使わないから2000円くらい」も「私は金をかけなくても元がいいから」の含みが感じ取れるし、女子の美容トークは本当に味わい深いです
— 深爪@新刊「深爪な"誰にも話せない"お悩み相談」発売中 (@fukazume_taro) September 15, 2016
※ちふれさんの名誉のために補足しておきますと、ちふれさんは安くて良い商品をたくさん出されています。また、クリーンなブランドイメージを打ち出すことにも成功しており、その点も優秀と言えるでしょう。
— ベル邸 (@berutei) 2016年9月16日
義理の妹が「あたしのオナラ臭くないから」ってドヤ顔で、腸内健康アピールもあります。
— ねほいだ (@mainitinehoida) 2016年9月16日
月に10万も化粧品買っていませんが、たまにママ友が来る時はさりげなくSK-ⅡやHAKUをテーブル下に転がしておきます。しかしマウンティングは空振りです。こんな愚かなわたくしですが宜しくお願いします。
— しょこら。 (@namie738forever) 2016年9月16日
「可愛い〜」の正体

Alexas_Fotos / Pixabay
女の言う「可愛い〜」の正体は「小さい〜」程度の意味しか持たない説があるけど、「存在している〜」くらいまで落としても大丈夫だと思います。
— あぃあぃ@6/29停滞戦線23- (@chirol_choco) September 1, 2016
「小さい~」は察してましたが「存在している~」まで下がるとは思ってなかったですwww
— マーロー(釣りと筋トレ) (@lastmusic3210) 2016年10月20日
かわいいと言われないってことは存在しないのと同義なのか。つらい
— りばいあ (@hyaluron_) 2016年9月3日
もう反応よな
— 湯毛@安井威 (@yugepo) 2016年9月1日
お前はただの小汚ないオッサンだから勘違いするな

Clker-Free-Vector-Images / Pixabay
オジサンが好き♡という女の子はイケメンでモテモテの10~20代を経て色気と余裕を身につけた30~40代がカッコイイ♡って言ってるだけで、今まで何も努力しなかったお前はただの小汚ないオッサンだから勘違いするなよ。現実はいつだって過去の上にあるものだって忘れるなよ。
— 孝輔 (@ki4syu) June 5, 2017
色気と余裕を身につけてるなら、パートナー見つけてるから。
— ひでぴよ@ブロスタ (@hideakismi8e) 2017年6月7日
色気と余裕を身につけてるなら、パートナー見つけてるから。
— ひでぴよ@ブロスタ (@hideakismi8e) 2017年6月7日
他人がどう思うかなんてどうでもいい

takedahrs / Pixabay
ひとりでラーメン屋入る女どう思う?って記事あったけど
ひとりでラーメン屋入る女のほうは他人がどう思うかなんてどうでもいいよ— きじま2日目A-02b (@kijima222) August 17, 2017
『インスタ映え気にしてスウィーツ撮ったりスタバでマッタリなキラキラ女子が居るのに貴女は1人ラーメンですか!?ww女子力無さすぎワロタ』
とでも言いたいんですかね?
色気より食い気ですわ!そんなもんw
1人ラーメン!1人焼肉!最高おぉぉおーーー!!!°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°— Megす☆ (@megumi5021) 2017年8月19日
別に、ただラーメンが食べたいから入るだけなのに どうもこうもないんじゃないですか? 女でも男でもお腹は空きますしね 食べたいものを食べていいと思います
— ちぃちゃま (@cf8949maimai) 2017年8月18日
人様の食事に因縁つける記事の方が
「どう思う?」な話ですよね。よくよく考えてみるとストーカーですな。
— 万事屋 飛鳥純時【万事(アニキ)を護る者】 (@jun1taros) 2017年8月19日
『男出来たな』って言う男大っ嫌い

RobinHiggins / Pixabay
ただ自分をアップデートしたくて自分のためにやってる事まで、何でもかんでも異性のため・恋愛のためだと勘ぐられるの相当気持ち悪いし鬱陶しいって話。そんな恋愛中心で生きてねぇよ。
女は男に好かれたいはず、男は女に好かれたいはず、みたいな前提で話す人が無理。— ゆきみだいふく🦐 (@yukimi_pukupuku) May 20, 2018
しのごの言わずに相手の変化に気づいた時点で
「あなた綺麗ね!素敵よ!」
とか
「なんか最近変わったね!」
の一言だけ添えればそれだけでいいのにな。「男できた」とか「何か変」とか相手を下げる余計な一言が多いってのがわかってない奴が多過ぎる。— えーさん@伊達巻一本食いしたい (@e_san_1717) 2018年5月20日
自分も去年髪型変えてみたんですけど、特に会社の人間から、女の匂いがする言われて何言ってるのこの下等生物って思いました
— ⋈ Бratz ブラッツ ⋈ (@Ballom_shin) 2018年5月20日
恋は女を美しくさせる って言葉が古くからあるせいですね それを勘違いして 男できたから綺麗になったと解釈してるのでしょう 美しくする のではなく させる のですから とうぜん女性の努力の賜物です
— 🀄秋月ねるのP🀄 (@nelno_NextLife) 2018年5月20日
コメント