男性のイケメン対応に胸キュンした経験がありますか?
たとえ男性は無意識でも、女性にとっては嬉しい対応も多いようですね。
今回はTwitterで見つけた「イケメンすぎる対応」をご紹介いたします。
お兄さんがイケメンすぎて惚れそう
ホームの自販機前で小学生2人が「10円足らねぇー!」「ケンちゃんどうするの?これじゃ買えないよー!」って騒いでたら、「僕たちこれ落としてたよー!」と言いながらお財布から10円出して、拾うふりしながら小学生に渡してあげてた大学生くらいのお兄さんがイケメンすぎて惚れそう。
— シャマラン (@mwmMmwm) May 18, 2012
@mwmMmwm @rm0130717 まさに神対応😆その お兄さんの周りの オーラは、輝いていたであろう✨✨👦🏻✨✨私も昔、お金あまり無い時、70円紙コップジュースを、姉と2人で、飲み合ったな〜😆
— 仁美♥︎♠︎♣︎ (@jTv3H1pZh3j0mCM) 2016年3月28日
@mwmMmwm
うわ…イケメンすぐるwww— selectorみしなぎ⇔デレステFGO (@nyrssl) 2012年7月23日
@mwmMmwm いい人ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
— 歩 (@13_mn) 2012年7月22日
まじイケメンだったおじいちゃん先生
高2の時に副担だったおじいちゃん先生は皆に好かれてて皆バレンタインあげてたんやけど、ホワイトデー当日の授業残り5分で突然どっか行ったと思ったら薔薇の花束抱えて帰ってきて、クラスの女子全員に一輪ずつ薔薇プレゼントしてくれてまじイケメンだった
— *え*り* (@ExLxI) February 13, 2012
@ExLxI @jemandweint 何このイエメンさま(;゜0゜)>RT
— 💘🦁亜紗🐍💘チケットご用意されました (@crazycat_pink) 2014年9月30日
@crazycat_pink まさに紳士\(^o^)/
— あきら (@jemandweint) 2014年9月30日
@jemandweint 私生まれてこの方、薔薇の花束貰ったことないですわw女子羨ましいっ!おじいちゃん機転が紳士過ぎて身震いしました(((o(*゚▽゚*)o)))ステキっ!
— 💘🦁亜紗🐍💘チケットご用意されました (@crazycat_pink) 2014年9月30日
嘘は寿命を縮めるから良くない
結婚式いつ?
— ナツメ@g36cらぶ (@avoir1375) 2017年6月10日
そのキッズ、月よりの使者かも
— MONDO (@samouraimondo) 2017年6月10日
そのおかあさま、素晴らしい。
あなた様も無理せずお大事に。
— ぽてまま(δ▽δ)たけしに一票!! (@puppy_The_Pote) 2017年6月11日
会社の先輩
イケメン後輩がどうしてイケメンなのかがわかる一瞬でしたね(ノ´∀`*)
— るみぃ@ねこちゃん (@lummy_) 2017年9月11日
なぜこの二人が男同士でないと錯覚していた?
— クリン (@kurins111) 2017年9月12日
先輩絶対キュン♡としたはず。笑
— なかば (@mogu_mogu28) 2017年9月11日
この男になら抱かれてもいい
先輩が「愚痴らせてくれ」と言うので飲み屋に行ってみたら、結局は俺の愚痴を聞いてもらって「先輩の愚痴じゃなくて俺の愚痴を聞いてもらう会じゃないですか」と言うと「だってそう言わないとオマエ来ないだろ」なんて言われて、生まれて初めて「この男になら抱かれてもいい!」と思った。
— えいがどろぼう (@eigadorobou) June 10, 2014
@eigadorobou @mochi0719 このツイートに萌えるってことは…やはり私も腐女子か!∑(“°Д°”) いや~、漫画のワンシーンのようで素敵ですねぇ(笑)
— 草ちゃん (@2ride_utsuke_yo) 2014年8月2日
良い先輩ですね
— しょうたろう (@syoutarou3230f) 2016年5月14日
@eigadorobou 飲み屋に行った時点で、すでに抱かれているも同然では⁈
— Shunmin:)味噌大失敗 (@Shunminx11) 2014年6月13日
強面上司から外線電話
惚れてまいますね!
惚れてしまいましょ(^^)— 月亭天使 (@tsukiteitenshi) 2017年12月21日
読んでるだけで胸キュンします❣️
真の男前とはこんな方の事を言うんでしょうね😊— Tamako Nesan (@TamakoNesans) 2017年12月21日
絶賛イヤイヤ期っぽい子の大絶叫
ショッピングモールでお茶してたら、横の通路で絶賛イヤイヤ期っぽい子の大絶叫と、お母さんの「置いてくよ!!」の叫び。と、隣席のSHOW-YAっぽい雰囲気のお姉さんが「今のうちに泣いといたらええ。大人んなったらあんな声で泣けへんからな…」と言ってフフッと笑い、私は「姐さん…!」と思いました
— ぼのきち (@bono_kichi) February 10, 2018
イヤイヤ大絶叫が響く中、連れの男性も「ほんまやな」と笑い、姐さんは「そやろ、私いっつもそう思っててん!」と。私なぞついつい「子どもは泣くもの」って言ってしまいがちなんですが、「あんな風に泣けるのは今だけなんだから」ってとても大人な視点だなと感心してしまった。
— ぼのきち (@bono_kichi) 2018年2月10日
「子どもは泣くもの」と訴えても大半の人は乳児期の記憶もないし泣き声へのネガティブなイメージは変わらず、個々人の道徳心に訴えるだけになりがちだけど、「あんな風に泣けるのは今だけ」って言われると、確かに長らくあんなに大声で泣いたことなかったな、いいな…みたいな気持ちになったですよね。
— ぼのきち (@bono_kichi) 2018年2月10日
子どものイヤイヤをぶつけられる親は「こんなことできるの今だけだよな(*´ω`*)」とほっこりするのは到底無理だと思うけど、周囲の大人としての私は、我慢でも同情でもなく、そういう感じで受け止めたいなと思ったんでした。
— ぼのきち (@bono_kichi) 2018年2月10日
うっかり惚れそうになった
先日、美容院でパーマをかけてもらいながら「いつも、この格好で大地震きたらどうしようって考えちゃうんですよ」と笑ったら担当女性スタッフさんに「その時はパーマほぐす液持ってぬえさん連れて逃げますよ」と力強く言われた。うっかり惚れそうになった。
— ぬえ (@yosinotennin) January 12, 2018
私しがない美容師ですが、デジタルパーマの時にお客様に同じ質問をされて「私はコンセント抜いて機械担いで走るので、繋がったまま私について走ってください」と言ったことあります。
— ふじ (@misakickerz) 2018年1月12日
東日本の時、揺れが収まって喫茶店から出た私が一番に目にしたのは、カラーリング剤を頭に塗布されたままのケープをつけたお客さんと美容師さんのグループでした。断水はしてなかったですが、ガスは止まってたはずなのでどうしたかなぁって思ったのを思い出しました。
— Junko k (@kurikurikurikki) 2018年1月12日
私もかつて思ってました!今はもう切るだけなんで、あのケープを外して逃げればいいやと思ってます。
— kumi (@kumikuma003) 2018年1月12日
コメント