普段生活していれば予想外の出来事は起きるかと思います。その中でも珠玉なのが「予想外すぎの出来事」。
今回はTwitterで見つけた「予想外すぎの出来事」をご紹介いたします。
昔の自分ぶん殴りたくなった
パスワード忘れた。。
昔の自分ぶん殴りたくなった pic.twitter.com/Aspe56yZ8Q— マホト (@MAHOTONNN) February 16, 2018
くっそうけるwwwwwダサすぎるwww
— あやなん♡ (@ayachan0619) 2018年2月16日
アホすぎwwwwwww
— わきを【よさこいバンキッシュ】 (@sg__soccer) 2018年2月16日
絶対へんなパスワードだと思う。笑笑
— ゆい (@INSOMNIA_TRAIN_) 2018年2月16日
LINEというのは恐ろしい
LINEというのは恐ろしいものだ。十数年前、私にHないたずら電話をかけてきた高校生くらいの少年の電話番号を、ガラケーのアドレスに保存しておいた。スマホにしてアドレス帳もうつしたら、それがLINEのアドレスで出てきた。写真付き、しかも結婚式の写真が。幸せになったんだね。よかったよ。
— R Y 2 K (@yukitsunamama) November 10, 2014
@yukitsunamama はじめまして。
当然その本人の可能性も大いにありますが、その少年が大昔にケータイを解約していたら、数年経って同じ携帯番号を他の人が契約した時に割り当てられて、今は違う人が使っている場合もありますね…。— ふわONLINE (@fuwaonline) 2014年11月10日
@yukitsunamama はじめまして。
LINEはお互いに相手の番号がアドレス帳になければ出ないのかと思っていましたが、出てしまうんですね。いたずらっ子側がどうなっていたかはわかりませんが。— le_saitama (@le_saitama) 2014年11月10日
@yukitsunamama 私の母も同じこと言ってました。。母はすごく気持ち悪がってたのでブロックの仕方を教えましたが、それでも一度自分の友達に追加されていたと思うと、、、とひどく落ち込んでいましたf^_^;)
— Mimi (@vt_kix) 2014年11月13日
お前の名前は「ケン ワスレ」
「ケンとワスレの紙無くし」ですね
— まろまろ (@Hiyorin43) 2018年3月3日
マスター・ケンワスレ!
— モーリスどんちゃん (@Dondonuriuri) 2018年3月3日
— 令和んだぽこ (@ally_of_alldays) 2018年3月2日
何か入れてる顔してたのか
肛門科の医者が、撮った僕の体内の写真を指差して症状とか説明してくれたんだけど、
「ここがお尻に物を入れると開く部分です」
「お尻に物を入れるとこの辺で止まります」
「痔が酷いとお尻に物を入れただけで凄く痛い」
と話がお尻に物を入れること前提だった なぜだ 何か入れてる顔してたのか— 盆ノ木至(吸血鬼すぐ死ぬ) (@bonnoki) February 3, 2018
本人がそういう趣味なのでは…?
— とんかつ (@TonCutlet) 2018年2月3日
本人がそういう趣味なのでは…?
— とんかつ (@TonCutlet) 2018年2月3日
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww すみません 思い切り 飲み物 噴出しました
— 遠藤@冬眠 (@endoh_jp) 2018年2月4日
スカート履いてくるの忘れた
ヤバイ!!!
スカート履いてくるの忘れた!!!
パンツにタイツ履いただけで会社来ちゃったよ!!!
名古屋来ちゃったよ!!!
会社でコート脱いだら!
アァァァァ!!!— うっかりパンツ (@hnthmcrds) December 8, 2015
@hnthmcrds 安心してください、履いてますよ!
— ふなぞめ (@Kiriji239) 2015年12月11日
@hnthmcrds 小学校の時水泳の授業あるときテンションあがって水着履いていっていったはいいけどうっかり下着忘れちゃった時のうおー!やってしもたー!!って感じに似てるw
— もも助 (@momosuke1978) 2015年12月12日
@hnthmcrds pic.twitter.com/2rjPYK7RMJ
— よむよむ (@zoltaxian114514) 2015年12月11日
楽しみにしてたシチュー
嫁[ほらあなた、あなたの楽しみにしてたシチューよ]
ワイ[ワーイ!!ワ pic.twitter.com/2VPVy1jjzv
— ウニペロ (@uniperooo) March 13, 2018
実はこれ、紫人参っていう色素が紫の人参使ってるから、人参の色素で紫のらしい。味が普通にシチューだから腰抜かしてる pic.twitter.com/tDZpwynWOQ
— ウニペロ (@uniperooo) 2018年3月13日
色wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
— 紅 (@kuroda2ch) 2018年3月13日
しゅごい…
奥様も作ってる途中びっくりされたのではwww?— とうこ🦌山と湖に忙しい△ (@Na1su1) 2018年3月13日
え。
すごい。
作りたい(( ‘ω’ 三 ‘ω’ ))— 紫 (@akiakane99) 2018年3月13日
前の住人に年賀状が届く
私が今のアパートに越して来てから毎年、前の住人に年賀状が届く。「宛処に尋ねあたりません」と貼って投函する。だがまた翌年届く。家族写真の年賀状である。初めて受け取った時はまだ赤子だったのに、ランドセルを背負うようになった。「大きくなったなぁ」と思いながら、私はまた返送するのである。
— いもむし地蔵 (@Osayadon) March 12, 2018
最初いい話っぽく思ったけど、よく考えたら(?)怖いよねそれ….差出人に「宛処に尋ねあたりません」と理由付きで返送されてるはずなのに、それでも無視して送ってきてるのでしょ…何年も…
— るー子 (@ryk0928) 2018年3月12日
知らない家族なのに成長を知っているってなんだか不思議ですね。
楽しんでらっしゃるようなのでクソバイスかもしれませんが、転居届に宛名の方は前住人で転居先は不明な旨記載して提出されたら、次回からは住所まで届かず郵便局で返送処理するようになると思います。— >゜)新巻鮭)))彡 (@A_Salmon) 2018年3月13日
通常だと一度返送されると郵便局が配達リストから削除するので次回以降届くことはないのですが年賀状に限ってということだと繁忙期でアルバイトも多いので削除作業を怠っているのだと思われます。お近くの集配局(ゆうゆう窓口のある郵便局)か本社へクレームを入れるとなんとかなるかもです。
— maki555 (@maki555) 2018年3月14日
コメント