子どもの言動って本当、何でも可愛いですよね。予想できない面白い行為なども多いので毎日が楽しみです。
今回はTwitterから「子どもたちの強烈な言動」をまとめてみました。
レストランごっこ

FeeLoona / Pixabay
男の子(3歳)とレストランごっこをしている時に「いらっしゃいませ!なにさま ですか!?」と聞かれて「(“何名様”でしょ…怖い店員だ…)」と思いつつも可愛い間違いだし「1名です」と笑顔で答えたら、「さびしい ですね!」と言われたので、あの店員絶対に許しません。
— てぃ先生 (@_HappyBoy) December 11, 2013
@_HappyBoy 僕はボランティアで子供達とレストランごっこしたのですが、僕と女の子(4歳)と恋人役で店員役(5歳)で、やったのですがその男の子が、「いらっしゃ・・・その女はだれなの?僕とは遊びだったの」て言われて衝撃を受けました
— カッパDX Ra*bitsP3/29スタライ参戦 (@KAPPA_DX) 2013年12月12日
@_HappyBoy かわいいお話ありがとうございます❤今日憂うつひどくて泣いてばかりだったんですが、いまこちらを読んで笑いました😃
— 佐藤 ひまわり (@jintan88) 2013年12月11日
@_HappyBoy かわいいお話ありがとうございます❤今日憂うつひどくて泣いてばかりだったんですが、いまこちらを読んで笑いました😃
— 佐藤 ひまわり (@jintan88) 2013年12月11日
小さい雪だるまの『ゆきちゃん』
息子が5歳くらいの頃の話
小さい雪だるまを作って『ゆきちゃん』と名付けた。
「ゆきちゃんと一緒にお風呂に入る」
と雪だるまを湯船に入れたら溶けてなくなり泣いていた。それを突然思い出し
「お前は可愛いなぁ❤️」
と28歳の息子に言ったら
「いつまでそんな事言っているの?」
と呆れられた。— 爽やかじゃないけど、そよ風 (@soyokaze_426) January 19, 2018
全力の笑顔でご婦人にパスしたうちの息子
スマホ育児といえば、こないだ病院の待ち時間が長くて知育アプリで2歳を誤魔化してたんですけど、隣に座ったご婦人が「あら~今どきのお母さんは…」と不穏な空気をまとった瞬間に、スマホ画面のリンゴをつまんで「ハイどーじょ!」って全力の笑顔でご婦人にパスしたうちの息子が天使すぎて爽快でした
— うみうし (@u_mi__u_shi) January 18, 2018
ナイスパーース👍🍎✨!!!
— こたき@子育て中 (@kokokotaki913) 2018年1月18日
マジ天使…ナイスフォロー。どーじょされたいなあ…
— 唐紅 禮子 (@karakurenawir) 2018年1月19日
コメント失礼します。お子さんの可愛さにクリティカルヒット😍😍😍素敵なお子さんですね✨
— にゃーとコタツ🔴 (@sion44728) 2018年1月19日
二分の一成人式

Victoria_Borodinova / Pixabay
f外失。ご子息は素晴らしいですね。本質をついています。子供が感謝すべきは「生産した親」ではなく「大事に育ててくれた親」ですからね。お若いのに感服致します。
— 旨み (@mechaumainiku) 2018年7月26日
二分の一成人式、両親が子供へ無事生まれ育ってくれたことへの感謝を伝える式にしたらいいと思います。でも、施設で育ってる子への配慮とか考えたら現実的でないし、そもそも二分の一成人式は必要ではないですね…。
— mika☆ (@mikaringo_0805) 2018年7月26日
自発的に感謝するのはおかしくないと思いますが、件のイベントによって10歳のこどもでも価値観の押し付けを感じざるを得ないということなんでしょうね
— おい、も。 (@tadaimo_imo) 2018年7月26日
コメント