栃木県では非常に激しい雨が降り続き、24時間の雨量が多いところで500ミリを超える記録的な大雨となっています。ニュースをまとめ。
○栃木で「50年に1度」の記録的な大雨
栃木で50年に1度の大雨
栃木県では非常に激しい雨が降り続き、24時間の雨量が多いところで500ミリを超える記録的な大雨となっています。
出典 栃木県に大雨特別警報 最大級の警戒を NHKニュース
栃木県では24時間雨量が多いところで400ミリを超えるなど、「50年に1度」の記録的な大雨となった。
出典 栃木県全域に大雨特別警報…栃木市など避難指示 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
9日夜までの24時間雨量は県内の複数の地点で過去最多を更新した。
出典 栃木の大雨、10日夕まで続く見通し 気象庁 :日本経済新聞
○各地域でも避難勧告が出された
川崎市は土砂災害の危険性が高まっているとして、9日午後5時に川崎区を除く6区の一部地域の約28万4千世帯62万6千人に避難勧告を出し、避難所78カ所を開設した。
出典 栃木に大雨特別警報 関東各地で避難勧告相次ぐ :日本経済新聞
午後11時現在、37世帯83人が避難した。
出典 栃木に大雨特別警報 関東各地で避難勧告相次ぐ :日本経済新聞
東京都でも午後7時以降、大田区が約7万6千世帯15万3千人、品川区が194世帯316人を対象にそれぞれ避難勧告を出した。
出典 栃木に大雨特別警報 関東各地で避難勧告相次ぐ :日本経済新聞
○気象庁が記者会見「数十年に一度の非常事態」
気象庁が記者会見
気象庁は10日午前1時すぎから記者会見し、「土砂崩れや浸水などの重大な災害がすでに発生していてもおかしくない状況になっている」と厳重な警戒を求めた。
出典 栃木の大雨、10日夕まで続く見通し 気象庁 :日本経済新聞
強い雨が降る中での避難は危険だとして、外出が困難な場合は無理をせずに家の2階や、山の斜面と反対側の部屋に避難するなどしてほしいと呼びかけた。
出典 栃木県全域に大雨特別警報 気象庁が会見 | NNNニュース
栃木県全域に「数十年に一度の非常事態」として、大雨の特別警報を発表し、住民に最大級の警戒を呼びかけている。
出典 www.fnn-news.com: 栃木県に大雨特別警報…
○関東初の「大雨特別警報」が出された
道路は冠水
1時間に50ミリの雨が3時間以上続くなど数十年に1度の災害が一定範囲以上で予想される場合、気象庁が発表する。
出典 栃木県全域に大雨特別警報…栃木市など避難指示 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
2011年の紀伊水害がきっかけとなり、13年8月から運用が始まった。
出典 栃木県全域に大雨特別警報…栃木市など避難指示 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
○土砂災害、浸水、河川の増水や氾濫に注意
平時の黒川
気象庁は土砂災害、浸水、河川の増水や氾濫に注意を呼びかけている。
出典 10日夕方まで「最大級の警戒を」 栃木の大雨特別警報で気象庁 – 産経ニュース
また栃木県には、10日も断続的に積乱雲が流れ込んで大雨が続くおそれがあるため、川の氾濫や、土砂災害に最大級の警戒を続けてほしいとしている。
出典 栃木県全域に大雨特別警報 気象庁が会見 | NNNニュース
気象庁は、川の氾濫や土砂災害、浸水に最大級の警戒をするとともに、落雷や、竜巻などの突風にも十分注意するよう呼びかけています。
出典 栃木県に大雨特別警報 最大級の警戒を NHKニュース
コメント