2014年度に虐待を受けて死亡した子どものうち0歳児の割合が初めて6割を超え、これまでで最も高かったことが分かりました。ニュースをまとめ。
○虐待死の子ども6割以上が0歳児
2014年度に虐待を受けて死亡した子どものうち0歳児の割合が初めて6割を超え、これまでで最も高かったことが分かりました。
出典 子どもの虐待死 0歳児が最も高い割合6割超に
亡くなった子供は0歳児が最多の27人で、全体の61.4%と6割を超えた。
出典 児童虐待で死亡44人 14年度8人増、0歳児が6割 :日本経済新聞
虐待を受けて死亡した子どものうち、1歳未満の乳児では、70%の母親が妊娠を望んでいなかったことが厚生労働省の分析でわかりました。
出典 虐待死の乳児 70%は母親が妊娠望まず | NHKニュース
○3歳児以下が全体の約9割を占めた
おととし4月から去年3月までの間に虐待を受けて死亡した18歳未満の子どもは、無理心中を除くと44人でした。
出典 子どもの虐待死 0歳児が最も高い割合6割超に
検証結果によると、死亡した子供の年齢別では0歳児が27人で最多。
出典 子供の虐待死、26年度は44人 0歳児が過去最多61%(1/2ページ) – 産経ニュース
次いで3歳児7人(15・9%)、1歳児4人(9・1%)と低年齢児が多く、3歳児以下が39人と全体の約9割を占めた。
出典 子供の虐待死、26年度は44人 0歳児が過去最多61%(1/2ページ) – 産経ニュース
○虐待行為の内訳は?
虐待行為の内訳は身体的虐待が24人(54・5%)、食べ物を与えないなどの育児放棄(ネグレクト)が15人(34・1%)など。
出典 子供の虐待死、26年度は44人 0歳児が過去最多61%(1/2ページ) – 産経ニュース
主な加害者は「実母」が28人(63.6%)で最も多かった。
出典 児童虐待で死亡44人 14年度8人増、0歳児が6割 :日本経済新聞
加害の動機は「子供の存在の拒否・否定」が14人(31.8%)が最多で、「保護を怠ったことによる死亡」が5人(11.4%)と続いた。
出典 児童虐待で死亡44人 14年度8人増、0歳児が6割 :日本経済新聞
○虐待の背景は「望まない妊娠」か
虐待の背景に「望まない妊娠」があったとみられる例が半数以上を占めた。
出典 虐待死の子ども6割以上が0歳児 厚労省|日テレNEWS24
0歳児が27人と、6割を占めているほか、「望まない妊娠」で出産した母親の割合が、例年より高いこともわかった。
出典 www.fnn-news.com: 虐待によって死亡した…
こうした母親は妊娠段階で公的機関に行かないことが多いため、相談窓口をどう充実させるかが課題とした。
出典 子供の虐待死、26年度は44人 0歳児が過去最多61%(1/2ページ) – 産経ニュース
○未成年の母親が事件を起こしてしまうケースも多い
未成年の母親が出産し、事件に至ってしまうケースも後を絶ちません。
出典 虐待死の乳児 70%は母親が妊娠望まず | NHKニュース
なかには、育児に関する不安や精神障害を抱えていたり、夫などから暴力を受けたりしていたケースもあったということです。
出典 虐待死の乳児 70%は母親が妊娠望まず | NHKニュース
同省は「産んでも育てられないという経済的問題や、出産前後の心の不調が背景にあるのではないか」としている。
出典 児童虐待で死亡44人 14年度8人増、0歳児が6割 :日本経済新聞
○今回は心理的な虐待で死亡した子供も認定
東京・西東京市で、中学2年の男子生徒が父親から「24時間以内に死ね」などと言われ自殺した事件を、心理的な虐待で死亡したとして初めて認定した。
出典 虐待死の子ども6割以上が0歳児 厚労省|日テレNEWS24
「24時間以内に自殺しろ」と迫られた中2男子生徒が自殺した事案を、今回初めて「心理的虐待」の1件に位置付けた。
出典 児童虐待で死亡44人 14年度8人増、0歳児が6割 :日本経済新聞
心理的な虐待は調査開始以来初めて確認され、親の暴言を受け自殺した子どもが1人いた。
出典 0歳児、6割超に=14年度児童虐待死は44人-社保審:時事ドットコム
○再び虐待を受けて死亡する事例が多い
1歳未満の乳児が虐待によって死亡する事件は全国で相次いでいます。
出典 虐待死の乳児 70%は母親が妊娠望まず | NHKニュース
子供への虐待では、一時保護所や乳児院などの施設から家庭に戻った後、再び虐待を受けて死亡する事例が起きている。
出典 児童虐待で死亡44人 14年度8人増、0歳児が6割 :日本経済新聞
3歳以下が9人いたことから、施設側は乳幼児の復帰について慎重に検討するよう求めている。
出典 0歳児、6割超に=14年度児童虐待死は44人-社保審:時事ドットコム
○このニュースはネットでも話題になっている
○切れ目のない支援を行うことが必要
報告書は妊婦への相談支援の強化を求めている。
出典 0歳児、6割超に=14年度児童虐待死は44人-社保審:時事ドットコム
厚労省は、「望まない妊娠」の悩みを聞く民間の相談窓口を増やす必要があるとしている。
出典 虐待死の子ども6割以上が0歳児 厚労省|日テレNEWS24
「望まない妊娠をした女性を支援するため、助産師や保健師などが、妊娠から子育てまでの相談を一括して受け付ける窓口を全国の保健所などに整備したい」としています。
出典 虐待死の乳児 70%は母親が妊娠望まず | NHKニュース
厚労省は「妊娠中から子育て期において、切れ目のない支援を行う」としている。
出典 www.fnn-news.com: 虐待によって死亡した…
コメント