皆さんは本屋さんに行くことはありますか?
本屋さんは色々な本が並んであって楽しいですよね。
今回はTwitterで見つけたハッシュタグ「#書店員本日のお問い合わせ」をご紹介いたします。
オーケーじゃないパターン
客「三歳の子にね、絵本を買おうと思うんですけど」
私「(どんなのがオススメパターンね、オーケーオーケー)」
客「本人が気に入らなかったら交換ってしてもらえますか?」
私「オーケーじゃないパターンだったああああああああ」久々に(°д°)って顔になったわ
#書店員本日のお問い合わせ— JOY@日常垢 (@joy_usual_etc) May 18, 2019
数学の教科書ガイド
#書店員本日のお問い合わせ
客「数学の教科書ガイド!」
ぼく「学年と出版社は」
客「高2」
ぼく「数2?」
客「2年だから2かな」現物持ってきて
現物もってくるのが1番いいから!
現物持ってきて!
ガイド出てないのもあるとよ。しかも買いに来るの親。
— トラッツー (@toratsu26) May 15, 2019
本のタイトルはほんのちょっとでも覚えといて
客「歯医者さんで見た雑誌でね、女性ファッション誌なのよ」
私「タイトルは?」
客「それが分かってたら聞いてないわよーワンピースが可愛かったのよー」
私「ワンピースを手懸かりに探せるわけが」気に入った本のタイトルはほんのちょっとでも覚えといてください!#書店員本日のお問い合わせ
— JOY@日常垢 (@joy_usual_etc) May 18, 2019
嵐のCD予約の問い合わせ
今日も嵐のCD予約の問い合わせ。
「申し訳ありません。当店はCDの取り扱いがないんです。」とお断りしてるが、取り扱い店はもっと大変なんだろうな。とうちのスタッフみんなで心配してます。 #書店員本日のお問い合わせ— ユウハル@書店パート (@y1475m) May 12, 2019
このツイートの反応
今日も朝イチから電話の7割が嵐の初回盤、残りの3割はVジャンプでしたw
— 流浪の書店員リバイブ純烈™㌠ (@shotenin) 2019年5月12日
凄かった…です…
先週木曜日の開店と同時に予約開始をして、問い合わせの電話も殺到。
夜も電話がやまなくて仕事になりませんでしたー😭
1日で予約枠の9割が埋まってしまいました…
今日も予約出来ますか?と電話がありますー(;▽;)— すー@本屋ではたらく猫好き書店員 (@honnyasan252525) 2019年5月12日
お疲れ様です。
私も電話受けました。CD取り扱いはない店舗ですが、以前勤めてた書店はあったので毎回ジャニーズ系の予約解禁日はおおわらわなの思い出しました。本当に、皆必死…(^^;— たく🐷 (@zituwat7a3suku) 2019年5月12日
これ書店員の仕事ですか
PC書担当だからって使用方法まで答えられると思わないで(´;ω;`)
いや、自分の使ったことのあるものなら答えますけどそれで30分捕まるなんて思いませんやん?…ってこれ書店員の仕事ですか💦— はるウララ (@8T_7M) May 8, 2019
知らんがなオブ知らんがな
松井玲奈さんのコメント
職業柄、話題作等のプロモーションが職場でよく流れているので松井玲奈さんのコメントが耳に残ったのですが、「普段本を読まれない方にも手に取ってもらいたい」というお言葉から派生した純粋な疑問として、普段本を読まれない方が本を手に取る瞬間てどんな時なんでしょう? #書店員本日のお問い合わせ
— ムキムキ書店員 (@mukimuki_shoten) May 6, 2019
コメント