これはビックリ。Twitterで見つけた「絶対ツッコんでしまう画像」をご紹介いたします。
検索できるか
こんなん検索できるかいな。 pic.twitter.com/pcGCCbdSl3
— 清P(きよぴー) (@naokiyoshima) November 8, 2017
このツイートの反応
SNSで拡散させることを狙った優秀なマーケティング
— りょーくん (@rM_001) 2017年11月8日
じょうのう(瓤嚢)
みかんの果肉が入ってる袋の名称だと思われます— 燻る靄へ (@ringami2302) 2017年11月8日
結果としてこの場で読み方が分かる&RTでここまで広まったこの広告は優秀
疑問という形で人に「注目」させる効果がある実は割とよくある手法— 秋空 めい (@akisora_3022) 2017年11月9日
にぎれ
にぎれよ。 pic.twitter.com/Y01tNiR0lO
— mori (@mori_3000) September 12, 2017
このツイートの反応
おにぎりの一つ前の「おねぎり」だったのかもしれませんね。
— つきのまくら@広島鯉家族 (@tukimakura) 2017年9月13日
おにぎり(組み立てキット)
— dokukinoko (@kkp_volt) 2017年9月13日
この商品
握って食べるか
そのまま食べるか
みたいな?— 闇の骨董商 のらくろ (@darknorakuro) 2017年9月13日
怒りの大特価
エグい。 pic.twitter.com/vuuWA80HFj
— ケイ (@Kein_Akazawa) December 20, 2017
このツイートの反応
私も4回盗られましたが、盗難届のおかげで3回は出てきました!
ただ、サドルが無い・カゴが無い・ハンドルが無い・鍵が壊された、等、要修理状態が2回。
家族の分も入れたら10回以上盗られてます。
警察の方が言うには乗り捨て感覚でやらかす未成年が多いとの事で、少年法は糞💢という結論に至りました— 朔望月@I love animals💗 (@synodic_moon) 2017年12月21日
名手菊池でも守れなかったか!(錯乱)
— 百花繚乱 (@hyakka_ryouran0) 2017年12月21日
3年前の俺と同じ体験をした奴がいたのか…
お気持ちお察しします— はらへり (@onakagahetta1) 2017年12月21日
鶴じゃん
鶴じゃん pic.twitter.com/cJQAOFjPJU
— 胸すか (@Munasuka) November 13, 2017
このツイートの反応
こいつは金ヅルだ。
— 鬼に綿棒 (@07072p) 2017年11月14日
詐欺と鷺をかけて注意喚起するポスターの絵をよく調べると全く別の鳥という、本物か確認を怠って鵜呑みにするなというメッセージを籠めた二段構えの凝った趣向。岐阜市のどこかで鵜のバージョンを見た記憶がある。
— しんじ@理科実験あそびプロジェクト復興のためお仕事承り中 (@oekakimaestro) 2017年11月13日
注意を釣るつもりで描いたんか?
— 鬼の絵師 (@oninoeshi) 2017年11月13日
それ猫用や
息子、それ猫用や… pic.twitter.com/nIDrXAGAHp
— 鰯 (@chononeko) October 2, 2017
このツイートの反応
可愛い~お尻^^
プーさんのこの場面ですよね^^ pic.twitter.com/6UA58EP2BL— *めぐたん☆やや復活~* (@p7o2nvo13dokko) 2017年10月3日
はじめまして。
とても可愛らしい…プーさんがラビットの家でハチミツ食べ過ぎてハマってしまった話を思い出しました( ˙ω˙ )!— すもも8m (@chinyotan2) 2017年10月3日
FF外から失礼します。うちの弟も叔母の家にてやってました(笑)母が驚きすぎて笑いが止まらないと連絡してきました
FF外から失礼しました。— 和泉@マモライ福岡 (@Ao20001711) 2017年10月3日
お前オスだろ
お前オスだろ pic.twitter.com/WUKNJUOnJk
— タナベ (@TNB) January 13, 2017
このツイートの反応
クソリプ失礼します。 https://t.co/JrAd0NfYK4 pic.twitter.com/GPKHuTA69w
— こん (@0sashimiteishok) 2017年1月14日
たてがみがあって、ワンピースのようなナース服を着ていて、聴診器のようなものを手にしていて、よく見るといろいろ複雑ですね
— たび山 (@tabix_gogo) 2017年1月13日
レディビアード… pic.twitter.com/MvdhUFph1e
— 戦闘員(でじぶー)🍶 (@dejiboo1) 2017年1月14日
クリスマスにミル貝をどうする
この時期のスーパーは、メリークリスマス!って何にでも付ければいいと思ってるふしがある pic.twitter.com/CKVwJy4tp5
— 元鈴木さん (@Motosuzukisan) December 23, 2017
このツイートの反応
余計な事を申し上げますと、
「メリークリスマス」のシールは、
注文の最低限がそこそこの枚数な上に、次の年までとってはおけないので、
(だいたい、湿気などで痛みます・・・;;b)
割と何にでも貼り付けて消費するのです><;— たこすけ(CV:園崎未恵) (@takosukevsopr) 2017年12月24日
私の近所のスーパーもそうみたいです。割と年中こんな感じです。 pic.twitter.com/K0JckZN5Ed
— 点点 (@nukotenten) 2017年12月24日
ちょっと形似てるんでまぁギリギリw pic.twitter.com/ykxhCU4xel
— センシティブな内容が含まれる魔法少年*14 (@Kimino_HITOMI) 2017年12月24日
コメント