稲田防衛相は参議院予算委員会で、戦前の「教育勅語」について「日本は道義国家を目指すべきという精神は、取り戻すべきだと考えている」と述べた。ニュースをまとめ。
○稲田防衛相が「教育勅語の核の部分は取り戻すべき」と発言
出典 www.aflo.com
稲田防衛相は参議院予算委員会で、戦前の「教育勅語」について「日本は道義国家を目指すべきという精神は、取り戻すべきだと考えている」と述べた。
出典 “教育勅語”精神は取り戻すべき~稲田氏| ytv 読売テレビ ニュース&ウェザー
社民党の福島瑞穂氏が学校法人「森友学園」の運営する幼稚園での教育を巡って質問したのに対する答弁。
出典 稲田防衛省が教育勅語を是認「精神取り戻すべき」 – 社会 : 日刊スポーツ
戦前回帰の考え方だとして、野党が批判を強めそうだ。
出典 稲田防衛省が教育勅語を是認「精神取り戻すべき」 – 社会 : 日刊スポーツ
○教育勅語とは
教育勅語は、明治天皇の名で国民道徳の根源や教育の基本理念を明示し、1890年に発布された。
出典 稲田防衛省が教育勅語を是認「精神取り戻すべき」 – 社会 : 日刊スポーツ
正確には「教育ニ関スル勅語」。国民道徳の基本を示し,教育の根本理念を明らかにするために,1890年 10月 30日に発布された。
出典 教育勅語(きょういくちょくご)とは – コトバンク
教育勅語の現代語訳は「国民道徳協会訳」の訳文なるものが、明治神宮の冊子やサイトにも掲載され、世間に流布している。
出典 教育ニ関スル勅語 – Wikipedia
○衆参両院は1948年に排除や失効を決議
戦前に教育現場で用いられた教育勅語は、戦後の衆参両院決議で効力を失った。
出典 稲田防衛相、教育勅語を評価=籠池理事長と面識:時事ドットコム
昭和期の軍国主義教育と結び付き、衆参両院は1948年、排除や失効を決議した。
出典 稲田防衛省が教育勅語を是認「精神取り戻すべき」 – 社会 : 日刊スポーツ
衆参両院は戦後の1948年、教育勅語の「失効」を決議している。
出典 稲田防衛相、教育勅語を評価=籠池理事長と面識:時事ドットコム
○福島瑞穂氏が稲田氏が質問したもの
福島氏は、園児に教育勅語を暗唱させる学園の姿勢に稲田氏が賛同するコメントが、2006年に雑誌に掲載されたとして、現在の考えをただした。
出典 稲田氏、教育勅語是認| ロイター
これは社民党の福島副党首が、学校法人「森友学園」が運営する幼稚園で園児に「教育勅語」を朗読させていたことに関連して質問したのに答弁したもの。
出典 “教育勅語”精神は取り戻すべき~稲田氏| ytv 読売テレビ ニュース&ウェザー
福島氏が「教育勅語が戦争への道につながったとの認識はあるか」と質問したのに対し、稲田氏は「そういう一面的な考え方はしていない」と反論した。
出典 稲田防衛相、教育勅語を評価=籠池理事長と面識:時事ドットコム
○稲田氏は「森友学園」の国有地売却への関与も否定
出典 www.aflo.com
一方、稲田氏は、学校法人「森友学園」の籠池泰典理事長と面識があり、自身のパーティーに籠池氏が参加したこともあると説明。
出典 稲田防衛相、教育勅語を評価=籠池理事長と面識:時事ドットコム
ただ、「ここ10年くらい会っても話してもいない」と述べ、同学園に対する国有地売却への関与も否定した。
出典 稲田防衛相、教育勅語を評価=籠池理事長と面識:時事ドットコム
稲田大臣は過去に大阪で開催した、みずからのパーティーに学園の籠池理事長が出席していたものの、それ以降、籠池氏との接触はないと説明しました。
出典 稲田防衛相「教育勅語の核の部分は取り戻すべき」 | NHKニュース
○このニュースはネットでも話題になっています
出典 www.aflo.com
○教育勅語について色々な声が出ています
○実際に教育勅語を読んだ人の感想は…
○この発言は波紋を広げそうです
出典 www.aflo.com
稲田防衛大臣は過去に、雑誌で教育勅語に賛同するコメントを寄せていました。
出典 稲田防衛相「教育勅語の核の部分は取り戻すべき」 | NHKニュース
戦前の「教育勅語」について、「日本は道義国家を目指すという教育勅語の精神は、今も取り戻すべきだと考えている」と評価した。
出典 稲田防衛相、教育勅語を評価=籠池理事長と面識:時事ドットコム
国有地を評価額より安く購入した学校法人「森友学園」の幼稚園で園児に教育勅語を暗唱させていたことが問題視されていた。
出典 稲田防衛相、教育勅語を評価=籠池理事長と面識:時事ドットコム
コメント