オシャレな雰囲気で様々な輸入アイテムや食品が買えちゃうカルディコーヒーファーム(KALDI COFFEE FARM)。
今回はTwitterで見つけた「カルディで買えるカレー」をご紹介いたします。
キーマカレー
今日の朝カレー。
カルディのキーマカレーです。
パッケージに写真がないので開けてみないとどんなのかわかりませんでしたが、肉肉していて美味しかったです😊
この後卵黄乗せて味変してます😁 pic.twitter.com/mhhtWzuFJp— 🇳🇵カレーJ🇮🇳 (@curryspices444) May 9, 2019
昨日の夕飯日記
チキンのハーブ焼き
スパニッシュオムレツ
カルディのキーマカレー半分こ pic.twitter.com/52QGIGrK3z— おっと (@MindGame68) January 24, 2019
今日のディナーは
カルディで買ったキーマカレーと
アジフライやでぇ
うまーい💓 pic.twitter.com/ZJD2izeAQX— Ko☆ニャン (@konyachato) June 15, 2018
昨夜茹でたゆでたまごにカルディのキーマカレーかけた昼ごはん。美味い。 pic.twitter.com/26RLaFldFS
— hiro©︎ (@17cya) October 13, 2018
パラックパニール
カルディのパラックパニール。スパイシーで美味しいけど、やっぱりお店のサグチキンカレーとは違うのよね。サグチキンのレトルト、売ってないかなぁ。#カルディ #サグチキンカレー pic.twitter.com/id4J2lc5ys
— あかりょうた (@aka926ryo717) November 14, 2014
ご紹介ありがとうございます^^ ほうれん草カレーをパラックパニールというんですね。バターチキンしか食べたことがないです。今度おいしいインドカレーのお店連れてってください^^ / “無印良品とカルディのカレーを食べ比べてみました …” https://t.co/go9UqbPXpr
— エマ(りん)@たにまのひめゆり (@miyamarin0312) May 19, 2017
全粒粉でナン作ったらチャパティみたいな色味に(当たり前)
カルディのパラックパニールは結構イケる pic.twitter.com/v1B3BAX2Fy— サバ (@mackerel86) March 3, 2019
パラックパニール〜(ドラえもん風に)
ほうれん草のカッテージチーズカレーだそうな。これはあんまり辛くなくて、食べやすい。好き。
チーズは3切れほど、少し固めのとうふみたいな感じ#カルディ #KALDI #今日のカレー pic.twitter.com/RMQVWbkUKa— ぺぺ ☆ カレーライスにゃかなわない (@pepelym) February 2, 2017
チャナマサラ
ベジ飯
一人の昼飯に昨日買ってみたカルディのレトルト チャナマサラ食ってみた
動物性や怪しげなものは入ってなさそう 時間ない時いいね
2日間出かけて、明日もお出かけだから今日は飯を手抜きにして働くよ
朝からヘナ染めもしたー👌 pic.twitter.com/nAjpUtDOD9— ちょび (@vegelovecat) August 14, 2016
休日の朝飯カレー、「カルディ」の『チャナマサラ』(ひよこ豆)。
旨いなあ!よくできたレトルトや。あまり辛くないのにスパイシー。追いスパイスの瓶、使うの忘れそうやった。(笑)
『デルソーレのナン』も、お手軽で本真重宝してます。感謝ぁ。 pic.twitter.com/3QuhAroQom— 居眠り弱音 (@sohotaka) September 23, 2017
https://twitter.com/tenmusu_iine/status/1097479468782776321
今日のカレー活動
カルディのチャナマサラ
あかつきさんからいただきました
豆カレーですがトマトの酸味とスパイシーな匂いと意外な辛さで満足感あります。鼻の通り良くなりそうな匂いします
もったりしてるのでナンに合いそう
あかつきさんカレー選びの神かな? pic.twitter.com/pIBzzVodQx— いなさ ゆう@TFK3F-G04 (@inasa_tatsumi) December 16, 2018
プーパッポンカレー
ダンナが急遽、実家に出掛けたので、夜ご飯ひとりに。タイ料理のプーパッポン好きなんだけ土、買っておいたカルディの溶き卵入れるだけで出来るプーパッポン、激辛🔥😂 口がヒーハー🔥 pic.twitter.com/DMyZNvYVWe
— ばこちゃん (@hinamona_pug) January 20, 2018
と言う訳でカレー。カルディで買ったプーパッポンさん試してみたかったのさ。 pic.twitter.com/pQETFElRaZ
— 天瀬ひらり (@hirari_tw4) September 25, 2017
あっ そういえば、カルディにプーパッポンカリー売ってんのか〜いいな〜って思ってたんだけど、わたしの職場(輸入食品店)にもあった。蟹と卵のカレーとかいって、裏の表記見たらプーパッポンだった。こりゃいつか食べんとあかん。
— 那々 (@AYASEnana) July 26, 2014
昼間カルディで見つけた、「プーパッポンカリー」というカレーの名の衝撃がふと思い出され、ついひとり口ずさんでみる夜中。(タイのワタリガニカレーのことらしい。)いい名前だなあ。プーパッポン。
— yamamomo (@yamamomon) July 11, 2012
ケララチキン
今日も早起き朝カレー。
昨日カルディで買ったスパイシーチキンカレー(ケララチキン)
というか、朝から玉ねぎ切ったりトマト切ったりパクチー切ったり盛り付けちょっと凝りだしてるやん🤣
なんでしょう?この面倒くさいとかいう感覚と真逆の楽しさって。
これを朝の7時前からやってる自分不思議😁 pic.twitter.com/cD486aq6T6— 🇳🇵カレーJ🇮🇳 (@curryspices444) April 24, 2019
https://twitter.com/mocciri_ohagi/status/922729346392977409
夕飯はカルディで買ったケララチキン食うか
— NISHI🍥YAMA. (@Xi_shan) May 18, 2017
カルディのケララチキン「マスタードシードとココナッツミルクを使用した南インド・ケララ地方の代表的なチキンカレーです。口当たりはあっさりしながらもスパイスが醸し出す香りと旨みを充分に感じられる仕上がりです。」良いんじゃないでしょうか? pic.twitter.com/AHHgwtu9dt
— ラクサ(梅村ロティプラタ) (@ume_bison) July 22, 2014
スパイシービーフカレー
カルディ スパイシービーフカレー+から揚げ。
から揚げはちょっと合わなかったw
名前の通りスパイシーで、でも癖が無く美味しかったです。
400円ぐらいだったと思うけど満足しました。 pic.twitter.com/ETbVlkrFYF— 犬丸@6.23BirthDay (@inumaru2015) March 13, 2018
スパイシービーフカレー
ナン#カルディ #KALDI #ナン #カレー pic.twitter.com/1ef2IiGR4h— a.m (@ayynks_kuchen) July 8, 2015
カルディ商品 食べてみた。
「スパイシービーフカレー」
スパイスの味はしっかりしてるけど、カレー本来の旨味と深みが少ない。
65点! pic.twitter.com/wUgBnWrN8K— やまだ やすひろ(そうすけ) (@yasu19951227) September 22, 2016
#おはカレー
先日カルディでいろいろ買いあさってきた中の1つ、スパイシービーフカレーにゃぴ。
レンチンしたら、爆発したお。湯煎がおススメにゃね。
スパイスは10種類程度の調合で、中辛くらいかなぁ?
日本人向けに改良されてる感たっぷりにゃ。ロンドンで食べた味ににてるかにゃ。 pic.twitter.com/nzvIfuKSFc— アルにゃそ (@al6166) January 9, 2018
グリーンカレースープ
辛いものが苦手なくせに、グリーンカレー好きだと言う旦那さん。カルディで買ったグリーンカレースープを使って、人生初のグリーンカレー作りをしたはいいけど、、、これ、本格的に辛いです( ̄◇ ̄;)絶対2人して辛いって言いながら食べる事になる; pic.twitter.com/kBO8OF74nG
— ふりゅ (@fuwafuryu) June 24, 2015
あと最近辛くて美味しいものにハマってるんだけどカルディに売ってるグリーンカレー美味しくてすき
(画像はグリーンカレースープのだけど、具入りのものも楽で便利で美味しい✌✨) pic.twitter.com/nByfOeZ6lT— 戴で驍宗様を探しています (@sakura_shk) May 13, 2019
https://twitter.com/asianowadai/status/870947133259530241
昨日グリーンカレー作ったんだけどカルディで売ってるこのロイタイのグリーンカレースープめちゃくちゃよかった!ナスとか鶏肉とか炒めてこれ入れて煮るだけ!美味い!!2人分250ml入って200円しない!お得!(ダイマ) pic.twitter.com/jzWJWbwDdO
— どりぃ (@86dorry) June 22, 2017
コメント