美味しい牛丼が食べられる「吉野家」や「松屋」、そして「すき家」。
リーズナブルなお値段なのにお腹が満腹になる庶民の味方ですよね。そんな各牛丼屋さんですが、それぞれ各店で注文できる「裏ワザメニュー」があるのはご存知でしょうか?
今回はTwitterで見つけた「裏ワザメニュー」をご紹介いたします。
吉野家
つゆだく
つゆだくとはつゆを多めにした牛丼のことです。牛丼のつゆを多めにする食べかたで、お米をサラサラ食べられるのが特徴です。
吉野家で牛丼(アタマの大盛)。つゆだくにしてもらってサラサラサラーッと頂きました。
ごちそうさまでした。 pic.twitter.com/M0b8fNHbeO— NS (@NS_KN_6) April 5, 2019
吉野家、牛丼並、つゆだく、テイクアウトなう。 pic.twitter.com/Nf6YXOQwvB
— BUHI (@buhi_buhi) April 5, 2019
#lflog 昼 吉野家 並つゆだく卵みそ汁 pic.twitter.com/8lp3OosT6X
— 灰 (@gray_cat27) April 4, 2019
ウーバーで初めて牛丼(吉野家)頼んだけど、つゆだく つゆぬきが選択できてちょっと感動した pic.twitter.com/Lhcnpjxqrl
— サイクルおやじ@ウーバーイーツ (@UberRidejp) April 2, 2019
つゆだくだく
つゆだくだくとは、上記のつゆだくよりもつゆが多めになります。まるでお茶漬けのような食感が楽しめます。
吉野家牛丼超特盛つゆだくだく。
やりすぎた pic.twitter.com/NpYgDrJmKi— たちこまᒼᑋªⁿ/プレアシ狩コ (@ryos425) March 24, 2019
https://twitter.com/gstokyo/status/1108944871513948160
吉野家の牛丼つゆだくだくです☆こんなにだくだくなつゆだくだくは初めてですっ☆やまたんたん☆ですっ☆ pic.twitter.com/YO3It6dUQs
— やまたん☆ (@yamataka3kumi) December 22, 2018
https://twitter.com/bravia11793223/status/1108200997048868864
頭の大盛り
頭大盛りとは、通常盛より肉が多めになります。新たにメニューに加えられたのですが、以前までは頭大盛りというのは裏メニューでした。
10月6日(土) 13:00で長年の営業を終える、吉野家 築地1号店の牛丼 頭大盛と、牛皿並 ねぎだく。
はぁ〜やっぱりここ、信頼の美味さでした。肉とネギが別の寸胴の吉野家はここだけで、そのためかネギが最高に美味いです。
豊洲に移る前の築地は混んでます。1号店トラベラーとしては築地=吉野家です。 pic.twitter.com/yyaKenqdtn— BUBBLE-B (@BUBBLE_B) September 21, 2018
神奈川県川崎市川崎区
「吉野家」川崎駅前店言わずと知れた牛丼で~す。頭の大盛りとお新香。お新香でご飯を食べて、ほぼ牛皿で食べるのが大好き!ここ1年以上行ってませんが、不動の味ですね。 pic.twitter.com/QR11Nf1U4L
— グルメ万歳!(旧食べ歩き) (@gurumebanzai) January 9, 2018
https://twitter.com/rosyjijii/status/1113748936873861120
頭の大盛りAセット。in吉野家。 pic.twitter.com/7UadInMrfO
— 神北恵太 (@Keitakamikita) April 14, 2014
ねぎだく
ねぎだくとは、まさにねぎを多めに入れてくれるサービスです。ねぎ特有の甘味を感じるテイストになっています。
吉野家
牛丼 ねぎだく つゆだく pic.twitter.com/c15WK0dEMB— s (@s_jiro_) October 3, 2017
とみむらゆうきが吉野家でねぎだく頼んだら
肉少なめになっとった(´⊙ω⊙`)
ただの玉ねぎ好きなやつみたいになったやん(笑)明日は17時30分新宿バッシュでライブです♡
ネタ2本やりますよーー!!#ねぎだく#吉野家#肉少なめ#とみむらゆうき pic.twitter.com/pwOMM7Ihdh— ちょいやん永田(テング梟) (@choiyan_ngt) March 15, 2019
今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、
ねぎだく、これだね。
大盛りねぎだくギョク。これが通の頼み方。
ねぎだくってのはねぎが多めに入ってる。そん代わり肉が少なめ。これ。
で、それに大盛りギョク(玉子)。これ最強。 pic.twitter.com/qPq385OWpo— こだまりえる (@kodamariel) February 4, 2018
吉野家でランチ。『牛丼(並)』と『ねぎ玉子』を注文。1分で着どぉーーーん!一口食べると。。ウンメエェーーーーッ!牛丼は「ねぎだく」で注文したから玉葱が多めで嬉しい!ネギもトッピングしたから『ネギ星人』が喜びそうな感じになって大満足じゃッ!ネギ最高。完食。めでたしめでたし。#吉野家 pic.twitter.com/GJzD568KJP
— ✡魔法戦士ʚ✞ɞつちのこタン.com✡ (@tsuchinoko81) November 7, 2017
松屋
みそ汁を豚汁に変更&みそ汁を無料で注文
松屋の豚汁変更は、厳密には豚汁変更or単品のメニューだから任意でみそ汁も付けられます。2杯飲みたい方はぜひ。
噂に聞いていた松屋の豚汁変更券を出して、「みそ汁もください。」の注文うまく行きました。 #松屋 pic.twitter.com/wMnq4c5Mu5
— キリンのテイラー (@htaira) October 1, 2017
夜は松屋!
そう言えば豚汁変更は、厳密には豚汁変更or単品のメニューだから任意でみそ汁も付けれるって知ってました^^?滅多にやらないけど(笑) pic.twitter.com/khaChEP9xi
— トモハッピー☀️Tomohappy【YouTuber】 (@TomoharuSaito) November 14, 2018
松屋の件、本当は最初は豚汁単品240円、豚汁変更180円にしてたんだけどわかりにくいからということになり単品の値段を60円引き下げにして180円にしたらしい
なので、単品と変更の値段が同じになり、みそ汁も飲める権利があるという— 朝凪日向 (@asanagi07) September 24, 2017
松屋の「みそ汁を豚汁に変えてもみそ汁をもらう権利は失われていない」ってすごくカードゲームアニメっぽい
— でぃび (@divi360) June 10, 2018
みそ汁の具多め
みそ汁の具多めとは、みそ汁をオーダーすると増量してもらうことができるんです。みそ汁の具が少ないと思っている方はぜひ注文してみてください。
今週も一週間頑張った男の日曜日の晩餐といえば、松屋牛丼並つゆだくだくポン酢七味生卵みそ汁具多め
サムす! pic.twitter.com/HIRjzv8JpB— あるとりあ (@arthuria0) November 4, 2018
松屋ではみそ汁具多めと言う
— 左寄り探知犬しゅん (@MatthausR) November 23, 2012
松屋裏メニュー
僕「みそ汁、具多めで!」
店員「はい?」
今まで3回チャレンジしたが全て失敗
外国人の店員さんには伝わらないようだ
日本に居て言語の壁を感じた…
— NORI@勉強中 (@Noritaro0131) January 8, 2019
目玉焼きのよく焼き
目玉焼きのよく焼きとは、その名のごとく目玉焼きをよく焼いてくれることです。同じように、両面焼きも注文できます。
ググったら良い情報が・・(・ω・)ノ
目玉焼きのよく焼き・両面焼き
松屋では目玉焼きの焼き加減をオーダーすることができます。
焼き加減の調整は
・よく焼き(固め)
・両面焼き
の2種類です。■注文方法(よく焼き(固め)の場合)
「よくやきでお願いします。」とオーダーする■料金
無料— nonvvnon (@nonvnvnon) November 20, 2018
そうそう、松屋の目玉焼きは「よく焼き」オーダー受けてくれて程よく焼いてくれたw
「両面焼き」もOKだとのこと。— potez (@potez_tw) November 21, 2018
松屋行き過ぎて、 エッグ定食頼むと。
いつも通りですね。って、エッグよく焼き、牛皿で 出てくる。幸せ。
やはり僕の体はまっつーで、出来ている。— モティモxナオコンポ 5/26ひめたま (@Motymotoruu) January 26, 2014
ライス単品注文でみそ汁もついてくる
ライス単品注文で注目すべきは「みそ汁」が無料でついてくることです。これはほかの牛丼屋にはない松屋のサービスです。
主菜が水、松屋の水定食160円(またの名をライス単品 味噌汁付)。 pic.twitter.com/PgtXSZ3NcZ
— 辰井裕紀 (@pega3) January 27, 2019
https://twitter.com/inahotoutuho/status/456435676041334785
メシを松屋のライス単品にすれば死ぬほど安上がりなのでは?
— 宗像 (@mnkt_0315) March 28, 2019
昨日松屋で単品ライスだけ注文して食べている人見た。松屋はそれにも味噌汁サービス!松屋も凄いが、ライスだけたのむ人も凄い!世の中知らないことが沢山あるな・・・・
— mm (@cocoanco) December 16, 2010
すき家
牛丼キング
牛丼キングとは、すき家でオーダーできる裏メニューです。なんと、ご飯の量は並盛りの3倍。肉の量は並盛りの6倍と名実ともにキングサイズの超激盛りメニューになってます。ちなみに、豚丼キングやカレーキングも注文できます。
うんめ。牛丼キング#すき家 pic.twitter.com/p8QIfRIBXi
— スポンジボブ新@禍霊夢が幻想郷入り更新 (@msg23050870) April 5, 2019
https://twitter.com/Daichan_KB_LOVE/status/1111211998295945217
すき家の牛丼キングがカレーの皿で出て来た…もう平成は終わってしまったんですね(そこに元号は関係ない) pic.twitter.com/SAQGrpHJfm
— 真鍋 (@r_manabe) April 2, 2019
そういえば昨日、すき家さんの裏メニューの牛丼キング、クリアしましたw#すき家 pic.twitter.com/6Fj37p0Qjk
— 遠鳴 律方 (@natwunsanhadozi) March 27, 2019
チーズ肉下
チーズ肉下とは、その名の通り、チーズを肉の下に入れてもらう注文方法です。ビジュアルは味気ないのですが、肉とチーズをバランスよく食べるには最適な注文です。
すき家のチーズ牛丼
チーズ肉下で注文するといい感じに溶けておいしいꉂ(ˊᗜˋ*) pic.twitter.com/OFsrlTPwmW— 彡 口 ク @にゃにゅむそ鶏 肉(ㆆ_ㆆ) (@nyanyumuso) June 11, 2018
https://twitter.com/ccst_saaya/status/1109796519673094144
https://twitter.com/kaho_kig/status/1010129309162356736
https://twitter.com/cqHszVooDWIqb26/status/1059408491935223809
卵の黄身だけ注文
黄身だけ食べたいという時があるかと思います。注文時に伝えると、白身を取り除く器具を貸してしてもらえます。それを使って自身で白身を取り除くことができます。
外食っ!!
今日はすき家の(ネギ)玉丼♪
ですが、今回は卵をといで、黄身状態になったものをぶっかけて、全面黄身だらけにさせてみたわ♪
はいそこ、(黄身だけに)
気味悪ーいとか言わなーい!!#ケーキの一人暮らし日記 pic.twitter.com/rrircTxkXr— ケーキ@地震発生につきなりきり変身停止中 (@strowberrycake) November 16, 2017
oh……すき家の卵の黄身だけ拾うやつ意味無い・・・普通に黄身落ちた笑 pic.twitter.com/Il75B7GLt0
— 殿さま (@Tonosama5124) July 21, 2017
黄身だけキレイに分けようとしたのに、まさかの隙間からすり抜けちゃうという珍しい失敗をしてしまった(笑) #すき家#ねぎ玉牛丼 pic.twitter.com/dOlKW1WAru
— キョウヤ (@ten_kyo0114) July 5, 2018
すき家の ぎゅーーどん!♪
ネギ玉牛丼なんですが、
卵の黄身だけかけるスタイルです。右の人は、白身も全部混ぜまくり。
左の人は、白身だけ。テーブル席の女性は、
卵割るのに失敗して、
スカート卵まみれに。ネギ玉どんだけ人気あるんかと!
(*⁰▿⁰*)すごひ! pic.twitter.com/KOL5jWL3ch— 龍季@刺青フェチパカ (@tattoo_arton) December 26, 2017
コメント