子どもにとって人生の大先輩といえば、お母さんですよね。
経験が違うから当然、言葉の重みも違います。
今回はTwitterから「強すぎる母ちゃん」をご紹介いたします。
お前何もできなくね?
母「彼氏の写真見せてよ」
私「この人だよ」
母「え〜!イケメン!かっこいい!」
私「そうなの」
母「優しそうな人だね」
私「優しいよ!頭もいいし」
母「うん」
私「運動もできて」
母「うん」
私「料理もすごく上手なんだよ〜」
母「お前何もできなくね?」お 前 何 も で き な く ね ?
— 奴隷ちゃん (@doreichan___) June 3, 2018
私の旦那がなんでもできて、私はなにもできないので、私の母にも同じこと言われました😂
同じ人がいて安心しました、、、。
— りー (@tosan0430) 2018年6月4日
「いい男を捕まえること」ができた。それだけで十分かも。
— 怪盗秋ナス面相@ff外からの落下物Fall (@ge3QD6psnqThIXu) 2018年6月4日
フォロー外からすいません。
うちもそういう夫婦で、母に同じこと言われてます。
男運がいいということで…。
ちなみに夫は嫁じゃなくて、養女をもらったと言ってます。養子縁組婚は12年経った今も幸せです。— てくてくさちき in RUMKA(ルンカ) (@tectecsakura) 2018年6月4日
おかんそこちゃう
おかんと電車のってる時に
俺がおっさんから痴漢にあった事あるねんけどめっちゃ怖くてその場で言われへんくて電車降りてから俺「おかん変なおっさんにお尻触れてたねんけど…」
おかん「なんであんたやねん!私に失礼すぎるやろ」
おかんそこちゃう
— リサト (@risatooo0528) February 4, 2016
@risatooo0528 おもしろい😭😂😂😂💓 お母様😂⋆*
— ㄜ₹は髪がのびてきた (@25mi_peco) 2016年2月5日
@risatooo0528
おかん最強。笑— Misaki-chi (@Shuuuuu_1107) 2016年2月4日
@risatooo0528
ワロタ笑
俺も痴漢あるわ笑— 翔(かける) (@kakeru_u1226) 2016年2月4日
徹底抗戦したゲーマーなうちの母
ゲームを壊す親の話題が出るたび、どっちが先にファミコンやるかでケンカしてる娘2人からファミコン取り上げて窓から投げ捨てた父親に対し
父親の趣味の釣り道具を投げ捨て「今度人の趣味の物を捨てたら、お前の物も同じように捨てるから覚悟しろ」と徹底抗戦したゲーマーなうちの母を思い出す— ねこむらおたこ (@nekomura_otako) February 12, 2016
@nekomura_otako おかーちゃんかっこよすぎる…
— 沙藤 (@mtr_310) 2016年2月12日
@nekomura_otako @ringo_mitsuki 我が家は、姉が一人いましたが、小学生の頃は子供用のテレビが無かったから、ファミコン、スーファミ自体買って貰えませんでした。
— Kazu (@R1H6gi89lCrgRoT) 2016年2月12日
@nekomura_otako 母親が捨てたんですかwww
— クサカワ リョウ (@kusakawa1) 2016年2月12日
あの一言が俺を強くしてくれた
小学5年生の頃に初めて「リング」観たときは怖すぎて次の日一日中マジで頭おかしくなって悪夢も見まくっててやばかった。そのあとお袋が「貞子をシュワちゃんがガトリングでぶっころしてるのを想像しろ」って言われてなんとか平気になった。あの一言が俺を強くしてくれた。
— kagaseknight (@thekagaseknight) January 4, 2014
@kagasereturns 想像したらシュールすぎて吹いたwwwwww
— 覗き魔リベル【社畜仕様】 (@Dement_Liber) 2014年1月15日
@kagasereturns @dacowazu 強いのはシュワちゃんじゃなくてカーチャン
— 手羽元 (@tebamotor) 2014年1月14日
夕ご飯はきゅうり
母に「ねえ、お母さん」って話しかけたら、「そろそろ私はおばあちゃんって呼ばれる年齢で、あなたがお母さんって呼ばれる年齢じゃない?どう思う?」と言われたので、「ちょっと何言ってるか分かんないや!話は変わるけど私が結婚する可能性はゼロだよ!」って言ったら私だけ夕飯がきゅうりになった。
— なかむらたまご@単行本発売中 (@nkmrerk) February 19, 2017
うちの母は結婚しなくてもいいから子供だけ作ってこいって言い出してます、、、
— ゆうちん (@yutin_tin) 2017年2月19日
おばあさんと呼ばれたい…
私は嫌です✨
結婚が、幸せになることなんて、違うような…
キュウリ、マヨネーズつけて食べて、頑張ってください!— ふきちゃん (@fuki32334831) 2017年2月20日
おはようございます😃お母さんやさしいじゃないですか?私は、反抗期の高校生にあたまにきてに 何度か夕食抜きで寝ろ‼と怒鳴りました。夜中にお菓子食べられましたがwww
— Otpn (@iSHQWI) 2017年2月20日
6年間に渡る母とのエロ本隠し攻防戦
私が中学生の頃、うちの母は私の部屋でエロ本を見つける度にお祝いと称して晩飯に鰻を出した。やめてくれと頼んだが「性への目覚めは心が正しく成長してる証、全国のお母さんは息子のエロ本を見つけたら喜ぶべきよ」と豪語してたけど、6年間に渡る母とのエロ本隠し攻防戦で私の心は荒んだよ…母さん…
— うっちー©︎ (@saso_______unko) February 11, 2018
我が家の母は、エロ本やAVを見つけると、私の机の上にあいうえお順に並べていました…。荒みますよね…。
— 変態 HM♂ (@H06Miyahara) 2018年2月11日
健全なエロを育てるためには察してそっとしておくのが1番だと思います……
— 雅部ミヤベ (@miyaxxx5) 2018年2月11日
そうなの!?ムスッコが年頃になったらそんな記念に、お鮨食べに行こうかと思ってたのに!
記念、記念って何でも喜んじゃダメなの!??😱— 愛菜海 (@manami_mar09) 2018年2月11日
こいつら農家やってへんからわからんねん
さっきNHKで「弥生時代は鹿を神性視していたから沢山の鹿が銅鐸に描かれた」と紹介していたのを見ていた母が「いや作物食べられるからやろ。鹿の近くに弓持った人が描かれてたのはそういうことや。こいつら農家やってへんからわからんねん。」って言ってて妙に納得感高かった。
— 朝峰テル@4日目ゆ‐08a (@tel0coffeemaker) January 3, 2019
横槍失礼します
謎多き銅鐸ながら…
仮にケモノ避けならば
通常吊るしていたのではないかと
思われます
しかしながら銅鐸の発掘状態から他の遺物とは違い、通常は地中に埋めてあったであろう事は古くから指摘されているところですここら辺承知でそのような説を言っているならば、確信犯…かな?
— くろしばコタロー (@f7ajZcqKLUhqese) 2019年1月3日
浜名湖周辺の祭りでは、いまは牛革の太鼓なんですが、村同士の対抗心でどんどん巨大化したんですね。当時は税金もなかったから、鋳掛屋に収穫をわけて競争で大きな銅鐸を作らせたのだと思います。 pic.twitter.com/t9GUCud6SM
— @akira0000k (@akira0000k) 2019年1月5日
銅鐸が「猫避けの水入りペットボトル」と同じ扱いされてワロタ(w
まぁ、そういう意味で説得力はあるけど(^_^;)— 田宮良太郎 (@tamiya2345) 2019年1月4日
謎はすべて解けた
母「アンタ私の財布からお金盗んだでしょ!」
息子「俺じゃねぇよ」
母「アンタ以外に誰がいんのよ」
息子「いやいや」
母「だって朝まであったのよ!見たんだから!でその後Amazonの代引きが届いたでしょ?そこで私お金払ったの、だからお金が無いのね、謎はすべて解けた」
息子「って謝れよ!」
— モグラ研究会 (@zero_innocent) February 19, 2018
うちのお母さん、冷蔵庫からヤクルトがなくなったって言い出して、(あぁ…歳だし…いよいよかな…)って思ったけど、本当にヤクルトなくなってて良かったって話はしたっけ?
— タルト (@akino0625) 2018年2月19日
あるある。
— 春菊もよこ (@moyokomoyoko) 2018年2月20日
コメント