子供の世話は24時365日、いつも臨戦態勢。
それだけ大変な育児ですから、時には心がいっぱいいっぱいになってしまうことも。
でもそのような時に、さりげない優しさでママとパパの心をスッと軽くしてくれた人たちがいました。
Twitterで見つけた「ママ・パパ応援隊」を集めてみました。
ひよこボタンをインストール
話題の(?)ひよこボタンをインストール🐣してみました。バスや電車内で赤ちゃんが泣いても「気にしてないですよー」とアピールするピヨピヨ音がながれるものですが、これ!ちょっと!知名度上がらないと仕方がないやつです。みんな、知って。この音!ピヨピヨ!赤ちゃんを取り巻くみんな! pic.twitter.com/NZke9Wkpg0
— すぐやる末次由紀ちはやふる46巻3月発売!! (@yuyu2000_0908) June 23, 2017
弊社の「ひよこボタン」をご紹介いただきありがとうございます。アプリのイラストは自作なので、漫画家さんに見られるとちょっと恥ずかしいですね。
コンサート遠征にも大活躍のスケジューラ「ねこのて」もよろしく! https://t.co/6Tg0TtSEyo— 合同会社メルティングポット公式 (@MeltingPot_LLC) 2017年6月23日
これって、あさイチでイノッチが提案したやつですよね?凄い‼️私もインストールします!みんなが知って、もっと優しい社会になってほしいですね。
— Pちゃん (@RioKonoe) 2017年6月23日
ひよこボタン、素敵です!!❤️
少しでも赤ちゃんが泣いても、お母さん方が安心される空間になれるって素敵です☺️💕
そのためには知名度ですね!📣
私もインストールします😊!— ぷにまり 🙂 (@pppp_rna) 2017年6月23日
バスでお声がけ下さった方

Myriams-Fotos / Pixabay
バスで泣き叫ぶムスメに車内後方から『まぁーイイ声っ!』とお声がけ下さった方。
突き刺さる視線に心が死んでた中スッと耳に飛び込んできました。帰宅して一息ついた今思い出し泣きしそうな勢いです。
お顔も分からず、ざっくりした会釈でしかお返しできず失礼しました。本当にありがとうございます。— てゆんた (@teyunta1123) December 6, 2018
新米ママだった日々。押し潰されそうな気圧の中、小さな一言で心は縮まったり、膨らんだりしました。今度は私が誰かの空気入れになりたいと密かに思うバァバの一人です(^^)
— 六白金星のマーヤ (@25ushi) 2018年12月6日
子育て経験ない子ども好きなおばちゃんなので、個人差はあるでしょうが、こうしたホッとするようなシーンをもっと教えてほしいと思いました。経験がないだけに、どういった言葉をかけていいかわからない場面に多々遭遇するものですから…
— うのす (@unosu1103) 2018年12月6日
私も電車で元気がいい赤ちゃんだ!とか言ってもらい、助かったのことがあります(´;ω;`)
— 生姜ライダー (@ridinginger) 2018年12月6日
餃子の王将のトイレに貼られてたメッセージ

OpenClipart-Vectors / Pixabay
よれよれの時に立ち寄った餃子の王将のトイレに貼られてた「お子さんが散らかしたのはお店が片付けますから今日はきにせずゆっくりご飯を食べてください」って貼り紙を見たときは膝から崩れて泣いた。 #妊娠中や育児中に嬉しかったことを語る
— イシゲスズコ (@suminotiger) June 17, 2016
今、涙が…
— いずみ (@izumixxx2012) 2016年6月18日
公園にて

Free-Photos / Pixabay
昨日は娘と泥遊びしてたら、70代女性に「可愛い子ね、ママとずっと一緒でいいわね」と言われ、つい「いや平日は保育園なんで…」といらんこと言ってしまった。
やば、可哀想って言われる…と身構えたら「あら、平日はお勤めでたまの休みに朝から公園?素敵なママね〜」と微笑まれ、ジワっと泣けた…— 瀧波わか@コノビー編集部 (@waka_takinami) December 2, 2018
その、素敵な対応、いただき❗️❗️
みんなで広めなきゃね💓💓
働いてるママの子供も幸せなんだよ。
可哀想なんかじゃないものね🎵— やまはは(おかん) (@yama881966) 2018年12月2日
横から失礼します。
前に何かで聞いたのですが、いつも子供とベッタリでママが休めずそれがストレスになってしまうより、子供を保育園に預けてママも働いたり自分の時間を大切にする事によっていつも笑顔でいる事の方が結果子供にも良いって。
ママにも寄るのでしょうが。— ぽむぽむぷりん (@DuLb8SGyW7gKgHD) 2018年12月3日
わあ~素敵ですね。そういってもらえると嬉しいですよね。私も電車待ってる時に子供を叱ったらやはり70代ぐらいの女性に、ちゃんと叱ってエライわねと言われて、なんか嬉しかった事がありますよ(笑)
— のぶりん (@QxFDdp4VVI7dyOe) 2018年12月3日
コメント